■
商品の説明
1996年に重要無形文化財保持者として人間国宝に認定された、陶芸家・島岡達三の夫婦湯呑みです(^^)
島岡達三は、益子焼の濱田庄司に師事「縄文象嵌(じょうもんぞうがん)」という器の土に縄目を入れて紋様を作り出す技法を編み出しました。
こちらの湯呑みも、その縄目模様が美しい、島岡達三ならではの作品です。
ほとんど使わずに実家に保管されていた物で
美品です。
◯大 10×9cm
◯小 8.5×8.5cm
種類···陶器
種類···茶碗
焼き物···益子焼
骨董品
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 4WD 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
■ > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域栃木県
■
贈り物に困っている?それとも、個性的なアイテムを探している?工芸品はあなたのベストチョイス!さあ、今こそ工芸品の魅力を発見しに来てください。