■
商品の説明
趣味で買った大きなハニワになります。
※鳥の口ばしに、ヒビあります。
埴輪は、1800年位前に古墳の装飾として
作られるようになりました。
陶器の埴輪は
1つ1つ手作り品です。
部屋のインテリアだけでなく
素焼きの自然色は、草花にも良くなじみ
楽しい庭作り、ガーデニングにも人気です。
陶器ですので、長年飾っていただく事で
雨風で、風合いが変わっていくのも
楽しみの1つです。
素朴で明るく温かで、無邪気さを持っています。
素焼きで、高さ約45センチ横幅1番大きなところで22センチになります。
手に持っている鳥は取り外しができます。
※土台の足の部分にかけがあります。
汚れなどもありますが、全体的にきれいなお品です。
割れ物なので、厳重に梱包して送ります。
#ハニワ#埴輪#置物#土人形#アンティーク#骨董品#素焼き
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 三味線 美術品・アンティーク・コレクション
■ > 三味線 工芸品 >
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。
■
■ 郷土玩具商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県
■