■
■ ■
商品の説明
【檜垣青子 結晶 結晶 ひがきせいし】
檜垣青子 1949(昭和24)年生
檜垣青子は初代檜垣崇楽の長女として京都に生まれました。
1972(昭和47)年、父に師事しました。
1985(昭和60)年、伊住政和より「青子」の号を授かり、楽焼による茶道具に邁進します。
茶陶の第一義ともいうべき「用」を第一として、
和敬清寂に通じる事を常に心掛け、
女性の手にも馴染みやすい優美で温かみ溢れる作品を制作しています。
■
◎サイズ
高さ約14.8㎝
■ 幅約26.6㎝X約26㎝。
◎桐共箱・共布・栞。
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
◎状態
経年や使用に伴う多少のスレや汚れ・1ヵ所に小アタリ傷(2㎜~3㎜)などございますが、目立つ大きなイタミは無く比較的良い状態です(写真参照)。
結晶
◎真作保証いたします。
結晶
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
■ > 茶道具
■ >
■ その他商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域香川県 結晶